災害支援情報へのリンクをまとめたページを新設しました。多言語による情報発信と情報弱者に対応した情報へのリンクが中心です。
SNSの一種であるFacebook(臉書) に,グループ「日本中国語学会 The Chinese Linguistic Society of Japan」を作りました。本学会の国内・海外会員(いずれも個人に限る)で,Facebookのアカウントを取得された方ならば,どなたでもご参加いただけます。
なお,登録は実名(教育研究活動上で使用しているなまえを含む)に限ります。参加承認にあたって, 氏名以外に,会員番号等により学会員資格の有無を確認 する場合があります。
連絡先・所属などの会員登録情報に変更があった場合は,「e-naf(オンライン会員情報管理システム)」にログインして,必要な変更を行ってください。
本会からの送付物には宅配業者を利用することがあります。その場合は,郵便局に住所変更を届けていても,送付物は転送されません。
支部ごとに研究例会を開催しています。会員でない方もご参加いただけます。詳しくは各支部にお問い合わせ下さい。
『中国語学』電子アーカイブ化に伴う著作権行使に関する公告(お願い)があります。
RSSによる更新情報の配信をしています。いちど登録すれば,以降は自動的に更新情報が配信されます。
この件の詳細については,「当会ウェブサイトの改竄とコンピュータウィルスに関するお知らせ」をご覧ください。