Contents of This Page
- 关于此页 About This Page
- 防灾救灾相关信息 Information for Disaster Prevention and Relief
- 日常生活相关信息 Information for Daily Life in Japan
- 多语种新闻媒体 Multilingual News Media
- 民族媒体 Ethnic Media
- 翻译服务等 Translation Services etc.
- 其他 Others
- 多言語による支援のための情報(Information for Multi-Language Support)
- 情報弱者のかたへの情報提供(Support for Information Challenged People)
- 災害情報・支援情報全般(多言語、情報弱者向けに限らず)
关于此页 About This Page
- 此网页是为了提供防灾救灾相关信息(尤其是支援外国人和残疾人士等所谓“信息弱者”的相关信息)而制作的。
This page was made for getting information to support foreigners and information challenged people at the time of disaster.
(このページは、外国人や、障害等による情報弱者の災害時支援に関する情報を集めたリンク集として作成されたものです。) - 管理者:日本中国语学会网路资源委员会
Site manager: Web Resource Committee, The Chinese Linguistic Society of Japan. - Last update: September 06 2018.
防灾救灾相关信息 Information for Disaster Prevention and Relief
- 日本政府观光局 / Safety tips for travelars
English | 繁体中文 | 簡体中文 | 한국어 - 气象厅 / 影片《紧急地震速报的工作原理与使用方法》 Video "Understanding and Utilizing Earthquake Early Warnings" (Japanese, English, Chinese, Korean ; WMA format)
http://www.jma.go.jp/jma/en/Publications/publications.html - 东京都防灾网站 / 防灾手册《东京防灾》 Handbook "Disaster Preparedness Tokyo"
日本語 | English | 中文 | 한국어 - 仙台观光国际協会 / 影片《遇到地震你该怎办?(第2版) 》 Video "Earthquake! What to Do When One Hits? (2nd edition)" (Japanese, Chinese, English, Korean, Indonesian, Taiwanese, Tagalog, Nepali, Vietnamese, Bengali, Portuguese, Mongolian)
http://int.sentia-sendai.jp/j/life/bousai.html#a3 - 石川县国际交流協会 / 防灾及灾害发生时的应对指南 "Disaster Prevention Guidebook for Foreigners"
日本語 | English | 中文 | 한국어 | Português | русский - 东京都国际交流委员会/《灾害时的外国人支援Q&A手册》 "Q & A Manual -- Assistance for Foreigners at Times of Disaster" (Japanese, English, Chinese, Korean, Tagalog)
http://www.tokyo-icc.jp/information/howto.html - 灾害时的母乳育儿 Infant Care during Disaster (English、Português、Chinese、Korean)
http://www.kaiboken.com/bonyu-kenkyu/2016/02/post-335.html
日常生活相关信息 Information for Daily Life in Japan
- 多语种就医问诊表(18种语言) Multilingual Medical Questionnaire (in 18 Languages)
http://www.kifjp.org/medical/ - Cabinet Office 内阁府/Portal Site on Policies for Foreign Residents
日本語 | English | Português | Español
多语种新闻媒体 Multilingual News Media
- 日本广播电台 NHK WORLD in 17 Other Languages
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/
Arabic | Bengali | Burmese | Chinese | English | French | Hindi | Indonesian | Korean | Persian | Portuguese | Russian | Spanish | Swahili | Thai | Urdu | Vietnamese - NHK NEWS WEB EASY やさしい日本語(にほんご)のニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/easy/
民族媒体 Ethnic Media
- Portal Mie (Português)
http://www.portalmie.com/ -
日本新华侨报网(中文)
http://www.jnocnews.jp/
翻译服务等 Translation Services etc.
其他 Others
- Safety tips
http://www.rcsc.co.jp/#!safety-tips-en/c17b4
A smartphone application to provide various functions useful for both foreign tourists and foreign residents in Japan.(Supported languages: Japanese, English, simplified and traditional Chinese, and Korean)
緊急地震速報および津波警報、噴火速報、気象特別警報をスマートフォンに通知。
多言語による支援のための情報(Information for Multi-Language Support)
- 気象庁/緊急地震速報・津波警報の多言語辞書
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tagengo/tagengo.html - 自治体国際化協会/災害時多言語情報(多言語表示シートやピクトグラム)
http://dis.clair.or.jp/ - 情報センター出版局/災害時の支援用指さし
https://20th.yubisashi.com/support_yubisashi/ - 「災害情報のための中国語」 ※NHKエデュケーショナルとNHK出版に特別に許可をいただきました。
http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~ymzknk/t/Chinese_for_D.pdf - 愛知県国際交流協会/多言語情報翻訳システム (Japanese, English, Korean, Chinese, Portuguese, Spanish)
http://tagengo.asia/index.html - 弘前大学人文学部社会言語学研究室/「やさしい日本語」支援
http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kokugo/index.html- 新版・災害が起こったときに外国人を助けるためのマニュアル
http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kokugo/newmanual/top.html - 熊本県熊本地方から大分県中部にかけて発生した地震に対する「やさしい日本語」クイックレファレンス
http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kokugo/EJ-kumamoto_2016_0415.html
- 新版・災害が起こったときに外国人を助けるためのマニュアル
- 一般財団法人自治体国際化協会(クレア) / 災害時の多言語支援
http://www.clair.or.jp/j/multiculture/tagengo/saigai.html - OLIVE / 被災地の生活で作れるデザイン/飲食物/アイデアのWiki
日本語 | English | 中文 | 한국어 - テプラ外国語ラベル工房 / 英・中・韓のラベルを作成 http://tepra.kingjim.co.jp
※災害対策文例がウェブ上で手に入れられる。
「防災・救急・避難」の項 - スマートフォン用アプリ「VoiceTra(音声翻訳)」Speech translation app for smartphone
日本語 | English
情報弱者のかたへの情報提供(Support for Information Challenged People)
- (財)全日本ろうあ連盟
- 避難所等での聴覚障害者に対する支援のお願い(災害対策マニュアル)
http://www.jfd.or.jp/tohoku-eq2011/shelter-support - 日聴紙(全日本ろうあ連盟)のtwilog
http://twilog.org/rouarenmei/ - 東北地方太平洋沖地震災害関連「標準手話ハンドブック」
http://www.jfd.or.jp/tohoku-eq2011/eq-sign
- 避難所等での聴覚障害者に対する支援のお願い(災害対策マニュアル)
- 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 / 東北地方太平洋沖地震全難聴対策本部
http://blog.goo.ne.jp/zennan_saigai - 災害・防災・救援などについてまとめた情報へのリンク
http://www.wheel.gr.jp/~dai/2011tohoku-jishin/ - 『目で聴くテレビ』(手話と字幕の番組)
http://medekiku.jp/medekiku_tv/ - NHK / 「NHKオンライン」の携帯読み上げ版
http://k.nhk.jp/ - 日本自閉症協会 / 防災・支援ハンドブック
http://www.autism.or.jp/bousai/index.htm - 災害時の障害者に対する支援方法まとめ
http://www.mirairo.co.jp/archives/180 - [togetterでまとめられてtwitter]自閉症や発達障害の人に震災時・避難時何をどう伝えるか聞くか
http://togetter.com/li/110662/ - スマートフォン用アプリ(聴覚障害者とのコミュニケーション支援)
- こえとら(音声で入力した文が文字になる。)
http://www.koetra.jp/index.html - SpeechCanvas(スピーチキャンバス)(音声で入力した文が文字になる。指で書いて会話ができる。)
http://speechcanvas.nict.go.jp/
- こえとら(音声で入力した文が文字になる。)
災害情報・支援情報全般(多言語、情報弱者向けに限らず)
- 気象庁 Japan Meteorological Agency / 防災情報
http://www.jma.go.jp/jma/menu/menuflash.html - Google クライシスレスポンス
https://www.google.org/crisisresponse/japan - 首相官邸(災害情報)Twitter
http://twitter.com/kantei_saigai/ - 【生活を取り戻すための再建情報整理】熊本県熊本地方を震源とする地震を受けて(備忘メモ・速報暫定版)
http://www.law-okamoto.jp/column/3064.html