[[Diary]] //_WRITEBYNAKAX //天気:晴時々曇のち雨,血圧:/,体温:℃,体重:kg,歩数:, 投稿:&new{2015-02-19 (木) 14:31:29};~ ** URLメモ [#n218dcf8] -[[NAD11解析 - afnf.net>http://blog.afnf.net/blog/25]] : &color(#E3CEF6){twawm2を作製されてるかたのblog。ステータス取得とか、これ手軽で便利ですな。}; -- [[nakax]] &new{2015-02-19 (木) 17:23:54}; -[[twawm2 for NAD11/WM3800R - Google Play の Android アプリ>https://play.google.com/store/apps/details?id=net.afnf.and.twawm2&hl=ja]] : &color(#E3CEF6){NAD11をスタンバイしたり、戻したりするのにはこっちの方が便利っぽい。}; -- [[nakax]] &new{2015-02-19 (木) 17:22:35}; -[[NEC WiMAX 2+ Tool for Android - Google Play の Android アプリ>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.android.necwimax2plustool&hl=ja]] : &color(#E3CEF6){NAD11 で wimax2 に再接続する際、いったん Wi-Fiスポットへ接続を切り替えると、(切り替え失敗後) 2+へまず接続してくれるのでこれを利用すればわざわざ端末を再起動する必要がない。}; -- [[nakax]] &new{2015-02-19 (木) 17:20:52}; - //** &new{now ?}; ~ ** 続々 wimax2+ &new{2015-02-19 (木) 14:40:52}; [#m9a4d10b] なんか wimax1で安定してつないでると 2+に切り替わらない?~ いったん通信きって、つなぎ直すと 2+に接続しようとするが、~ 電波弱いのでやっぱりやめた〜 みたいな。~ ~ 家のまわりの電波状態みたら、玄関から10mでたところで~ 2+のアンテナ4本たつ場所あったし、、これなら2+エリアと言えるよなぁ。。~ ~ むしろバルコニーの電波の良いところに端末おいておけばOKなのか?w~ ~ 窓際でも 10cm移動しただけでアンテナの数が0〜3まで変動するしな。~ =>アンテナが0だと切られてwimax1に接続される。その場合2+に戻ってこないorz→電波の良いところ(アンテナ3以上)で再接続するしかない??~ ~ それにしてもアンテナ3つでもあまりスピード速くならんし、、、~ ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001 測定日時: 2015/02/19 14:26:54 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 5.70Mbps (711.45KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 13.44Mbps (1.68MB/sec) 推定転送速度: 13.44Mbps (1.68MB/sec) &ref(bspeedtest_20150219_wimax2plus.jpg,,60%); ~ 現状 wimax1の電波 >>> 2+の電波 のようだから今のところ 1で使うしかないか。~ ~ まぁ、、基地局の2+移行待ちですな。~ 4月以降には今よりも良くなってるかな?~ **コメント [#q184558f] #pcomment(,,reply)