天気:晴時々曇のち雨,血圧:/,体温:℃,体重:61.3kg,歩数:,投稿:2013-01-08 (火) 08:29:28
その後、担当者の方とのやりとりを何度か思い返していたのですが、自分が失言してたことに気がつきました。
どんなことかというと、「体験入学とアルバイトどちらを優先させるのですか?」という質問に対して、単に「もちろんアルバイトが優先です」と答えてしまったことです。
相手は体験入学して満足したならばもちろん会員になることを望んでいるわけなのですから、私は以下のように答えなければならなかった。
「体験して満足であればもちろん会員登録して、授業料をお支払いいたします。またそこで学びながらアルバイトもさせていただきたいです」
#自分の学びたい何かがあり、それが満足できるレベルであればお金を払うのは当たり前ですね。
実際、これが私の本心であり、最上の結果になると思いました。
なかなか相手の望みを知り、自分の本心をうまく伝えることは難しいですね。
今回はおそらく残念な結果になると予測していますが、今後はもっと気をつけて発言したいと思います。
無料体験教室はアルバイト希望者ということで断られちゃいました。残念ですが、まぁ仕方ないですかね。
入学する気がまったくないのに体験だけきて内部調査的なことをされたら困りますものね。
体験と面接で二度行くのも手間でありますし。
(自分としては雰囲気を感じたかっただけなんですが。)
担当者の方、もしここをみていらしたら、余計な手数をかけたことをお詫びします。
体験教室の内容をいろいろ考えてくださっていたのに、キャンセルになってしまい、申し訳ありません。
書類選考の結果お待ちしておりますね。なにとぞよろしくお願いいたします。
:
と書きつつ、まぁ、なんというか、電話の受け答えで、落ちる可能性高いような気がしたので
明日からハロワ等でまた探し始めましょうかね。
てか、ここが最初の案件だったわけで、世の中30件以上受けても落ち続けてる人もいるとか。
そんな話を聞くと、どんどん次を探していくほうが懸命ですな。
「だめだこりゃ、つぎいってみよ〜」ってな感じでGoですな。
もっと条件が良い、自分に合った職場がみつかるかもですし。
どうも喉がいたくなって咳きがでます。
まぁ、昨日今日でちょっと良くなった来た感じですね。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照